2025年5月22日(木)~5月23日(金)に開催されました「インフラメンテナンス国民会議 近畿本部フォーラム2025」に出展いたしました。
会期中、多くの皆様にご来場いただき、弊組合の取り組みに関心をお寄せいただきましたこと、心より御礼申し上げます。
今回の展示では、中性子塩分計RANS-μによる計測実績と大規模技術実証の取り組みを中心にご紹介いたしました。
今後も組合員一丸となって、インフラの予防保全に尽力して参ります。
ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い致します。

【インフラメンテナンス国民会議 近畿本部フォーラム2025】
会期:2025年5月22日(木)、5月23日(金)
会場:花博記念公園鶴見緑地 ハナミズキホール・付属展示場
   大阪府大阪市鶴見緑地公園2-163
展示会HP: https://infurakinkihonbu.jp/tech-expo2025

oppo_2



日時:2025年5月20日(火)10:00-12:00
場所:和光理研インキュベーションプラザ会議室1 およびZoomミーティング

上記を開催いたしました。

日時:2025年4月24日(木)13:00-17:00
場所:理化学研究所 中性子工学施設 およびZoomミーティング
招待講演:「高速道路橋における既設コンクリート床版の保全技術と展望」
     中日本ハイウェイエンジニアリング東京㈱ 長谷俊彦氏
施設見学:中性子塩分計RANS-μ、可搬型中性子源RANS-III

上記を開催致しました。


日時:2025年4月22日(火)13:00-15:00
場所:和光理研インキュベーションプラザ会議室1およびZoomミーティング

上記を開催致しました。

日時:2025年4月15日㈫ 9:30~17:00 (講習)
      4月16日㈬ 9:30~16:15 (実習)
場所:和光理研インキュベーションプラザ

上記を実施致しました。

国土交通省 令和7年度設計業務委託等技術者単価の改訂に伴い、RANS-μ標準歩掛を改訂しました。
詳細は、右上「中性子塩分計RANS-μ計測 標準歩掛」のタブからご覧ください。

日時:2025年3月14日㈮ 13:00-14:00
場所:和光理研インキュベーションプラザ 会議室1 およびオンライン

上記を開催致しました。

日時:2025年2月17日(月)13:00-16:00
場所:株式会社千代田テクノル ラディエーションモニタリングセンター(大洗)
   現地およびオンライン併用のハイブリッド方式

上記を開催致しました。

当組合は、「2024年度 理研シンポジウム」に共催として参加します。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。(参加登録はこちら

テーマ:小型中性子源は現場へ!~非破壊計測の夜明け~
    -スマートインフラ、ものづくり、宇宙へ向けて-
日時:2024年11月19日(火) 9:00~17:00
会場:理化学研究所 鈴木梅太郎ホール(埼玉県和光市広沢2-1)
※本シンポジウムは土木学会CPD認定プログラムです。


当組合員 ㈱ランズビューが、週刊東洋経済「すごいベンチャー100」2024年版に選出されました。

建設部門「中性子で塩分濃度を測る非破壊検査技術」
https://toyokeizai.net/articles/-/824233?page=3

「すごいベンチャー100」とは東洋経済編集部が独自に選んだ有望なベンチャー100社です。毎年、週刊東洋経済における特集において、ユニークなビジネスモデルや先進的な技術を持つベンチャーの中から、特に注目されるべき100社が選出されます。

週刊東洋経済 2024年9/21、9/28 合併号の表紙