日時:2025年4月15日㈫ 9:30~17:00 (講習)
4月16日㈬ 9:30~16:15 (実習)
場所:和光理研インキュベーションプラザ
上記を実施致しました。
国土交通省 令和7年度設計業務委託等技術者単価の改訂に伴い、RANS-μ標準歩掛を改訂しました。
詳細は、右上「中性子塩分計RANS-μ計測 標準歩掛」のタブからご覧ください。
日時:2025年3月14日㈮ 13:00-14:00
場所:和光理研インキュベーションプラザ 会議室1 およびオンライン
上記を開催致しました。
日時:2025年2月17日(月)13:00-16:00
場所:株式会社千代田テクノル ラディエーションモニタリングセンター(大洗)
現地およびオンライン併用のハイブリッド方式
上記を開催致しました。
当組合は、「2024年度 理研シンポジウム」に共催として参加します。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。(参加登録はこちら)
テーマ:小型中性子源は現場へ!~非破壊計測の夜明け~
-スマートインフラ、ものづくり、宇宙へ向けて-
日時:2024年11月19日(火) 9:00~17:00
会場:理化学研究所 鈴木梅太郎ホール(埼玉県和光市広沢2-1)
※本シンポジウムは土木学会CPD認定プログラムです。
当組合員 ㈱ランズビューが、週刊東洋経済「すごいベンチャー100」2024年版に選出されました。
建設部門「中性子で塩分濃度を測る非破壊検査技術」
https://toyokeizai.net/articles/-/824233?page=3
「すごいベンチャー100」とは東洋経済編集部が独自に選んだ有望なベンチャー100社です。毎年、週刊東洋経済における特集において、ユニークなビジネスモデルや先進的な技術を持つベンチャーの中から、特に注目されるべき100社が選出されます。

週刊東洋経済 2024年9/21、9/28 合併号の表紙
7月31日(水) 和光市長 柴崎光子氏が、当組合へ視察のため来訪されました。大竹淑惠理事長、髙村正人専務理事らと、和光市発の当組合が設立母体となったスタートアップ、㈱ランズビューが進める社会貢献などについて、活発な意見交換を行いました。


例年好評の「メンテナンス・レジリエンス展」に、今年も出展しています。
東京ビッグサイトで皆様のご来場をお待ちしております。
日時:2024年7月24日(水)~26日(金) 10:00 ~17:00
会場:東京ビッグサイト 東5ホール M5-307
出展者セミナー:2024年7月24日(水) 14:30~15:20 「インフラメンテナンス大賞国土交通大臣賞」を受賞した ”RANS-μ” でインフラの塩害対策を事後保全から予防保全へ転換させよう!」
公式HP:https://mente.jma.or.jp/
2024年6月5日~6日 仙台夢メッセみやぎにて開催される「EE東北’24」に出展します。
日時:2024年6月5日(水)10:00~16:30、6日(木)9:30~16:00
会場:みやぎ産業交流センター 夢メッセみやぎ(宮城県仙台市宮城野区港3丁目1-7)
T-RANSブースは西館展示場 B-709です。
出展技術名:中性子塩分計RANS-μ
公式HP:https://ee-tohoku.jp/ee24/index.html
皆様のご来場をお待ちしております。